デヴァ・ヨーコの明るいブログ

脱ステ30年、今なお再発するあとぴーと共に明るく生きる。

2014-01-01から1年間の記事一覧

満月の瞑想会

アクティブ瞑想を2つします。Oshoが現代人ためにデザインしたアクティブ瞑想は、前半で体を激しく動かし、後半はくつろいで静止し、沈黙の中ですべてを見守ります。真の瞑想が起こるためには、まず生命エネルギーを動かすことが重要なカギです。交感神経と副…

みまもってください。

このバッジは、 過酷な治癒プロセスを覚悟の上で、 脱ステロイド治療に踏み切ったアトピー患者の *治療をしていないのではありません。 *放置しているわけでもありません。 *自然治癒力を活かした治療をしています。 ・・・という意思表示です。 特に、 …

新月の瞑想会

新月の瞑想会のご案内です。 スケジュール: 11月22日(土)16:15開場 16:30~17:30 クンダリーニ・メディテーション 緊張して滞ったエネルギーを揺さぶり、流れやすくしてから自由なダンスに入っていきます。後半は静止してエネルギーが垂直に脊…

男と女のクリーン・ランゲージ

セッションの感想をいただきました。 「男と女のクリーン・ランゲージ」3回のセッションを終え、自分のなかの男性性、女性性にチューニングして、対話をすることで、そのキャラクターの質やその変化を体感しました。出てきたキャラクターの質が想像と意外と…

アニムスとアニマ 3

男性エネルギーと女性エネルギーに働きかける、クリーン・ランゲージのシリーズ・セッション「男と女のクリーン・ランゲージ」、好評をいただいております。 C.G.ユングがアニムス、アニマと呼んだ、代表的な人格をあらわす男性エネルギー、女性エネルギーは…

イギリス版断捨離

ヨーロッパ滞在中は自分がアトピー患者だということを忘れるぐらい、調子が良かった。 そして、終盤はこのブログに書くことがないぐらい、アトピーのことも忘れていた。 今回、帰国にあたって楽しみにしていたことがある。 アムステルダムで友人に借りた1冊…

クリーン de 非暴力

楽しく充実した2カ月間のコミューン生活もあとわずか、と言うときにちょっとしたトラブルが発生した。 私の部屋の元の住人がホリデーから戻って来て、部屋を返せと言うのだ。こちらとしては、コミューンとの契約で出発の日まで借りることになっていたし、賃…

中休み

事前に休みをとっておいてよかった! 5日間のグループめし作りに、マッサージのセッションもいくつか入って、右手が悲鳴を上げている。今日の予定は、朝のダイナミック、夕のクンダリーニ、食後のイブニングメディテーションだけ。時間になれば、ごはんはち…

油断禁物

こちらに来てから、肌の調子が良いことに調子に乗って、乳製品、はちみつ、パン、パスタなどけっこう食べ過ぎていた。コミューンでダイエットを続けるのは難しい。何しろ、自分が作ったものも含めて、毎日3食、美味しい食事が時間どうりにカウンターに並ぶ…

インナーマンの成長

内なるリレーションシップを観る、スターサファイア・エナジーワークというセッションをかつて受けた時、私の課題は実際のボーイフレンドとの『噛み合わなさ』についてだった。 細かい点は忘れたが、私の男性エネルギーは舞台で踊りたがっていた。コール・ド…

愛のコミューン

サマーフェスティバル、今年のテーマは、 Lifted by Love! 昨日は私の誕生日で、イブニング・メディテーションの最後に、ミュージシャンのミラレパがまんまのタイトルの歌を歌ってくれた。あ、もちろん、私のためだけに歌ってくれたわけではないが、モノは…

肉体へのアイデンティティー

ダイナミック瞑想第3ステージで10分間飛び続けた後、「ストップ!」の合図で凍り付いたように静止する。荒い呼吸が落ち着くころ、汗ばんだ皮膚がちりちりちりちりと騒ぎ出し、激しい痒みが襲う。 観る・・・、観る・・・、観る・・・。 肉体と観照の間に…

朝活

コミューン・ライフの朝は、ダイナミック瞑想で始まり・・・ Dynamic Meditation - YouTube シャワー。このコミューンのシャワーは、ヒッピー時代の名残か、今でも男女混浴のまま。シャワーを浴びながら、みんなで歌を歌ったり、冷水かけ合ったり、結構大は…

デンマークにて

ドイツの北、ユトランド半島の先端2/3はデンマーク。その真ん中あたりのビルン空港から車で1時間の所に、Osho Risk Meditation Centreがある。 1週間後に控えたサマーフェスティバルの準備が着々と進んでいる。これから2カ月間、このコミューンで、主に…

アムステルダムにて

海外で最も住みたい国は、まず、英語圏であリ、英語の中でもなじみのある英語であることが優先順位の上位に来るので、結局イギリスという結果になっていたのだけれど、25年ぶりにアムステルダムにやって来て、英語通じ度に改めて感動している。アムステル…

英語 de オショー de クリーン・ランゲージ・・・

英語を学ぶには何よりモチベーションが大切だ。 私は若いころから海外へ行くチャンスに恵まれ、しかもわざわざ日本語を話す相手がいないような環境を選んで、必要に迫られて英語を学んできた。上達の節目はいつも、理解したい、しゃべりたいという欲求が刺激…

イギリスにて

長時間のフライト中、乾燥がひどい機内では皮膚の痒みが半端なく、まったく眠れずきつかった。マンチェスターの空港に着くなり、天然のエアコンに感動!その涼しさ加減と、乾燥加減がなんとも快適だ。旅の疲れを癒すのにはもちろん寝るのが一番なのだが、私…

肯定的な意図

肯定的な意図 ミルトン・エリクソン(アメリカ臨床催眠学会の創始者 )の治療の前提に「すべての振る舞いの背後には肯定的な意図がある」というものがある。私がアトピーの症状を出す背後にどんな肯定的な意図があるのか自問してみる。 皮膚がすべてを肩代わ…

ハート・メディテーションの日

アトピー患者の交流会に参加した。一昔前のそれとは違ってとても明るい雰囲気の会であることが印象的だった。ひとりづつ、自己紹介を兼ねながら、今に至る経過や自分にとって有効だった治療法などをシェアしあった。10名ほどの参加者は皆、長きにわたる試…

望みを叶えるプロセス

昨日のミニ・ワークショップで、「クリーン・ランゲージのセッションで望みが本当に叶うのですか?」という質問があった。 「(1回のセッションで)望んでいる結果が絵に描けるほど具体的になったら、少なくとも今よりは望みに近づく」と言うのが私の答えだ…

完治って?

アトピーを完治したというある人のブログによると、私のアトピーは5段階中のレベル5に該当するようだ。ステロイド断ちを乗り越えたものの、アトピー自体が完治していないので再発を繰り返している。 何年かまったく症状が出なかった時期がある。そのときは…

自称キチガイ医・内海聡

意識の次元を考慮しない対症療法中心の現代医学を憂うドクターにエカ・トレが答えている。 「この主流派もやがては変化を余儀なくされるだろう。それまで、あなたのような意識あるドクター、人間的な貢献を果たしている医療従事者に新しい道を示してほしい。…

スカイプ

私のスカイプ歴はかれこれ10年になるだろう。家族やボーイフレンドがみんな海外にいて、毎月の国際電話料金はお得な深夜料金を利用しても、バカにならない金額だったから、無料でパソコンから世界各国に通話ができるスカイプは本当にありがたかった。利用…

歯医者さん 2

今日は仮の詰め物を外して、マシンで歯を削る日だった。聞き分けの良い、低姿勢なマイ・歯医者さんhttp://devayoko.hatenablog.com/entry/2014/04/30/105539は、「麻酔はどうしますか」と聞いてくれる。神経が残っている歯だから、痛いだろうとのこと。でも…

旅支度

毎夏3か月間を避暑地で過ごすという、類い稀な幸運に恵まれている。○ト○ー患者にとって、湿度のない平均気温18℃の北ヨーロッパは天国だ。そしていつも私の滞在先は水も空気もきれいなド田舎なのだ。 3か月ぐらい前から日程について考え始める。2か月前…

本当の望み

クリーン・ランゲージのセッションでは、最初の質問は必ず「起こってほしいことは何ですか?」だ。この質問からクライアントの望んでいる結果を明確にして、セッションを進めていく。 この質問をされて、多くの人がほぼ条件反射的にお金が欲しいと言う。「た…

活元運動

野口晴哉氏が提唱した、錐体外路系運動。 意識的に身体の特定の筋肉を動かす一般的な体操やヨガと違い、意識では動かせない不随意筋の働きを鍛えるメソッドなきメソッド。3種類の簡単な準備運動だけを意識的に行ったら、あとはポカンとして、背骨あたりから…

ケイティに会いに行く!

Byron Katie/バイロン・ケイティは、同業のEckhart Tolle/エカ・トレと同じくマスターを持たず、うつ病のどん底から逆転満塁ホームラン的に悟った人だ。もう何年も、彼女のビデオを見ては、泣いて笑った。ケイティ、オリジナルの「…

風邪の効用

連休中は、たまっている翻訳に専念するつもりでさまざまなイベントのお誘いを断り、楽しい引きこもり生活を予定していたのだが、2日から風邪をひいてしまった。1日の晩、入浴後の濡れ髪のまま冷たいジュースを飲んだのがきっかけだった。たちまち首が冷え…

クリーン・ランゲージ 2

以前別のブログに、『クリーン・ランゲージをおススメする10の理由』を書いた。 1 ファシリテーターの影響を受けないから、安心、安全。2 自分で答えをみつけるので、自信がつく。3 自分に問いかける習慣が身につき、人に頼らなくなる。4 セッションの…